Unity&ゲーム開発 「厄介なコメント」と「ペライチ企画」 開発の喜怒哀楽 Day5 はじめに みなさんこんにちは、スタジオしまづの嶋津です。インディーゲーム開発者の「喜怒哀楽」を楽しんでもらえる内容を目指して書いています。 今回はYouTubeにきた厄介なコメントと新しい企画の話について感情多めで書い... 2025.08.22 Unity&ゲーム開発ブログ俺の夜活開発の喜怒哀楽
Unity&ゲーム開発 「面白そう」がわかったかも!! 開発の喜怒哀楽Day4-2 はじめに みなさんこんにちは、スタジオしまづの嶋津です。インディーゲーム開発者の「喜怒哀楽」を楽しんでもらえる内容を目指して書いています。 今回は前のブログで文章を書いていたら、「面白そう」という感情がどういったものか... 2025.08.15 Unity&ゲーム開発ブログ俺の夜活開発の喜怒哀楽
Unity&ゲーム開発 ドキドキ!企画会議!? 開発の喜怒哀楽Day4 はじめに みなさんこんにちは、スタジオしまづの嶋津です。インディーゲーム開発者の「喜怒哀楽」を楽しんでもらえる内容を目指して書いています。 本日も企画会議!つまり今後作るゲームについて話します。 実際の様子 ... 2025.08.15 Unity&ゲーム開発ブログ俺の夜活開発の喜怒哀楽
Unity&ゲーム開発 ドキドキ!企画会議!? 開発の喜怒哀楽Day3 はじめに みなさんこんにちは、スタジオしまづの嶋津です。インディーゲーム開発者の「喜怒哀楽」を楽しんでもらえる内容を目指して書いています。 本日はいよいよ企画会議!今後作るゲームを話し合います。 前提としては、企... 2025.08.07 Unity&ゲーム開発ブログ俺の夜活開発の喜怒哀楽
Unity&ゲーム開発 昨日怒りました。でもゲーム開発をする理由について話します。 開発の喜怒哀楽Day2 はじめに みなさんこんにちは、スタジオしまづの嶋津です。インディーゲーム開発者の「喜怒哀楽」を楽しんでもらえる内容を目指して書いています。 ただ、あまり作業ができなかったので、具体的にはあまり書けません。 怒・哀... 2025.08.06 Unity&ゲーム開発ブログ俺の夜活開発の喜怒哀楽
Unity&ゲーム開発 ゲムダン9で得られたこと 開発の喜怒哀楽Day1 はじめに みなさんこんにちは、スタジオしまづの嶋津です。 本日から、日々自分が開発について、思っていることや行っていることを書くことにします。 そして、今年から法人としてゲームを作ってきて、毎月お金が無くなっていくインデ... 2025.08.04 Unity&ゲーム開発ブログ俺の夜活開発の喜怒哀楽
Unity&ゲーム開発 3Dモデルが作れない!?:人材不足の壁 「Vignart」の制作舞台裏 #2 皆さんこんにちは、株式会社スタジオしまづの嶋津です。 前回は「企画の壁」ということで、面白いをどうやって作るかの話をしました(こちら)。今回は「人材不足の壁」についてです。インディーゲームなら必ず存在する「人材不足」。 ... 2025.07.27 Unity&ゲーム開発ブログ
Unity&ゲーム開発 「面白い」ってなに?:企画の壁 「Vignart」の制作舞台裏 #1 皆さんこんにちは、株式会社スタジオしまづの嶋津です。 今回は開発者なら誰でもぶち当たる壁「企画の壁」についてです。具体的には、ゲームを作るときに「どんなゲームにしようかな」「面白いってなんだろう」「どうやって考えたらいい... 2025.07.20 Unity&ゲーム開発ブログ
Unity&ゲーム開発 2人で作ったトリックアートxアイテム探し「Vignart」の制作舞台裏 #0 なぜ書くのか?何を書くのか? 皆さんこんにちは、スタジオしまづの嶋津です。 現在私たちは「Vignart(ヴィグナート)」という、視点を切り替えることで隠されたシルエットを発見する新感覚ゲームを開発しています(もう... 2025.07.20 Unity&ゲーム開発ブログ
Unity&ゲーム開発 「ポケモン」は昆虫採集が着想の原点ではなかった!? RPGを作りたいから、自分の好きなものと既存のRPGを組み合わせて、なにが面白いかよくわからない企画を考えたりしてませんか?(僕はあります&今でもやります) 皆さんこんにちはスタジオしまづの嶋津です。 今回は僕がゲーム制作を学... 2024.11.10 Unity&ゲーム開発