俺の夜活! #34 スローライフと完璧主義

この記事で得られること

本日のスタジオしまづで何を解決したのか、嶋津がどう思っているのかがちょこっとわかる(前回スキ!が17ついたので継続するぞ!)

誰向けの記事

スタジオしまづを知ってる人で、もっと嶋津の活動や考え方を知りたいと思う方向け

スタジオしまづとは

チャンネル登録者5420人(+40)

限定動画が見れる有料メンバーシップもあります(72人)

今日のサロン活動

・定休日

私の街 鈴蘭台

今日思ったこと

スローライフいいなと。最近どうぶつの森のBGMにハマってまして、スローライフいいなぁっと思ってます。

ただ、1つ思ったのは「いったい何がいいのだろう?」ってことです。どうぶつの森とこの現実世界は何が違うのだろうかと。

どうぶつの森をやった感じとしては、システム上やりたいと思ったことは誰でもできる仕組みになってます。当たり前なんですけど、現実じゃお金がなければできないことも多いし、環境的に無理だったりしますし。

あと、ゲームの世界はめっちゃ簡単にお金稼げるし、、、とにかく飽きない仕組みを作ってますよね。ある程度素材が溜まったら、またできることが増えて、増えたらまた何かが溜まっていって、またできることが増えて。

それだけじゃないのかな。やらないといけないってことがない。好きな時にやればいいってのもそうなのかな。

1人で生きていくor自立した人生きていくならその選択もできるかなと思います。

複数人で生きていくとなると、自分の行動が誰かの行動を制限したりしますよね。もちろん逆もありますが、うまくいかないパターンって、1人でいるよりも、自分のやりたいことから遠ざかる時かなと。もちろん1人よりもできることは増えるんですけど、それって別になくてもなんとかなることだったりすると、やっぱり難しいかなと。

なんの話だ、、、スローライフを送りたいと思ったら、そもそもスローライフとは何か?今の生活と何が違ってどうすればそこに近づけるのかってのを考えちゃいますね。

僕だったら、やりたくないことをする時間を減らすとか、期限があるものを減らすとかすると、ゆっくりやりたいことができるようになるかなと。

仕事も含めて1人になって思うのは、期限のあるものってなかなかないんですよね。実際遅れてもなんとかなるものばっかりですよね。

んじゃ1人で作業する時に、期限ってなんのためにあるのかといえば、優先順位を決めやすくするためとか、行動しやすくするためかなと思ってたりします。

例えば成果の出ないことに、いつまでも時間を使うより、まだ取り掛かっていない別のことをやって方がいいですよね。

話は変わって、今度改めて書きますが、最近ゲーム開発インストラクター養成所に新しい人が入ったんですよ。その人からの質問で以下のようなものがありました。

どーーーしても、教材を作り始めると完璧主義になってしまい、なかなか進みません。要は、全てをくまなくしゃべろうとして何度も取り直しをしてしまいます。
頭では「失敗しても何も失うわけではないし、何を怖がっているんだ?」と思っているのですが、それでも取り始めるのが億劫でしょうがないです。
しまづさんはこういう状況に陥ったことがありますか?また、どう解決しましたか?

これみなさんならどう答えます?

僕は教材作るときにこういった状況に陥ったことがないんです。
僕は完璧主義になったこともなければ、全てを説明しようともしてないし、何か怖いと思ったこともないので、解決もしてないです。

アドバイスとしては、色々あるんですが、実際僕がそうなってないので一般的なものになるかなとは思ってます。
あと、問題なのは「取り始めるのが億劫でしょうがない」だけであって、完璧主義だろうがなんだろうが、教材が完成すれば問題はないですよね。

だから、思うのは「制約を決める」ただこの1点に絞って取り掛かるのが具体的な1つの手かなと思ってます。

具体的には

・明日までに動画を3本とる

・1つの動画は7分まで

・1つの動画で2つ以上のテクニックや実装を紹介しない(補足の説明は記事でまとめる)

とかがいいかなと思います。

ぐだぐだ書きますね。

不安になる時ってどんな時かというと、やることがわかってないときかなと思います。

あと、面倒だなと思うときもやることが曖昧なときかなと思います。

僕は教材を収録をするとき、しんどいならどうしてるかというと、収録せずに収録するときの作業をします。それでいけるいけるとなったら収録します。やることがわかっていればただやるだけです。特に心配もなく7分の動画をサクッと撮って終わりなんで、作業も7分です。

サービスを提供するとき、やらない理由 or やれない理由が自分だったら、それってなんかズレてるなって思うんです。

例えば教材出すときに、自分の声が嫌だからボイチェンして、聞き取りにくい声になった場合、最悪ですよね。

サービスを提供するときに、色々工夫すると思うんですけど、それが自分のためではなく使う人のためなら最高です!でも自分のためなら、ちょっと違うかなと思います。

長くなってきたので、この話はまた別の時にしますか!

よければ本日もしたのハートマーク&コメントいただけると嬉しいです!おやすみなさい!

コメント

タイトルとURLをコピーしました